
六分割された削り出しチャックで六角軸鉛筆をくわえ、軸木に咬み跡をほとんど残さず、ぐらつかない鉛筆補助軸。丸軸もその外周に沿って把持し、三角軸も把持できる。
前回のロゼッタ鉛筆補助軸品切れ後、あれの製造元が供給しているというペンスターの補助軸が出た。2016年?発売。おそらく日本製。通販(ブンドキ.com)購入。包装は透明PP袋のみ。
このブランドについては不詳。なおロゼッタも増産したようである。
ペンスターがロゼッタの模倣品か否かについては、その工作精度から模倣ではなく同じ工場で製造された、というのがマニアいや評論家としての見方だ。確認のためにも購入を勧める、というのがアフィブロガーとしての意見である。



前回と同じかと思えば、細かく違う。設計を見直したのか、納入先によって変えているのか、なんにせよ適応範囲が広がった。
・ローレット長;1mm長くなった。グリップ長変わらず。
・チャック内径;狭まった。
Koh-I-Noor 1350 φ7.0mm丸軸もステッドラー トラディションφ7.4六角軸も把持できる。
他方、
ダーウェント スケッチングは厚塗りされた軸尾が入らない。ロゼッタにギリギリ入るステッドラー三角軸は、こちらにはギリギリ入らない。ただステッドラーについては補助軸側の製造公差の範囲内(個体差)かもしれない。
双頭型があればもっといい、と予想するのだが、貫通型兼用双頭型となると、片方のチャックを胴軸に固定せず自由回転させたり、回転するチャックを固定する締め環を要したり、部品が増えそうだ。

外寸は変わらずφ11.9mm×102、約12g。
可納軸長を間違えていたため修正した。両切り鉛筆は僅かに短く94mm、封蝋鉛筆が僅かに長く95.5mm納まる。この点ロゼッタも同様。



KC ケイ・コーポレーション
スタイリッシュ ペンシルホルダー・マーブル (ホワイト)
:129907679:文具通販 ブンドキ.com Yahoo!店